令和3年度(2021年度) えそらカフェ通信

えそらカフェ通信(7月号)

三重県内のコロナ感染拡大にともない、5月・6月のえそらカフェの開催は中止とさせていただきました。しばらく皆様にお会いできない時間がありましたが、7月は久々の再会です!

 

 

5月に開催予定でした、栄養士による講義を開催することになりました。

 

 

 

テーマ:食事形態と嚥下(とろみの活用法)

講師:成田真奈 先生

   服部雅子 先生

 (三重大学医学部附属病院 栄養診療部)

 

 

 

こちらは、リモート会場の様子です。

今年度はコロナ対策として、会場とWEBでハイブリッド開催にチャレンジです!!

会場には、介護者7名、専門職6名

WEB参加は、介護者2名、専門職3名の参加がありました。

こちらは、舞台裏の様子です。

とろみのつけ方を大学からの配信中!

講義内で、とろみの付け方の動画を見て学習したあとに、講師の先生と一緒にとろみをつける実践を行いました。

会場では

とろみ剤を使って、お茶にとろみをつけてみました。

案外と簡単にトロミがつくのですね!

もちろん!WEB参加の方にも、

自宅で実践をしていただきました。

上手くお茶にとろみがつきました。

実践後の質問タイムでは、

「お茶以外でもとろみ剤は使えますか?」

「とろみつきのものを時間をおいて飲んでもいいですか?」

「糖尿病なのですが、糖分に関する考え方はどのようにしたらよいですか?」

「片栗粉との違いは?」

などたくさんの質問をいただき、講師の先生方から回答をいただきました。

 

過去には調理実習で介護食をつくるポイントなどを教えていただいたこともありますが、

コロナ禍では調理実習ができないのは残念です。

また皆で集まれる状況になったら、調理実習など再開したいと思っています!

 

◆◆◆次回開催は

8月6日(金)10:00~12:00

津市リージョンプラザ2階 第一会議室

 

以上、えそらカフェの現場からでした!!

えそらカフェ通信(10月号)

三重県下の緊急事態宣言発令にともない、9月のえそらカフェの開催は中止とさせていただきました。

しばらく皆様にお会いできない時間がありましたが、1か月ぶりの再会です!

 

 

9月に開催予定だった、臨床心理士・公認心理士の先生による講義を開催することになりました。

 

 

テーマ:「ストレスの緩和法」

講 師: 長谷川智規 先生

    (三重大学医学部附属病院 精神科

     臨床心理士・公認心理士)

 

今回は講師の先生はWEB参加でご講演いただきました。

こちらは、リモート会場です!

会場とWEBでハイブリッドで開催しました。

会場には、介護者12名、専門職6名

WEB参加は、介護者1名、専門職1名の参加がありました。

実際に自分のストレスチェックをしてみました。

WEB参加常連さんです。

WEB参加もお手のもの!!

ご自身のリフレッシュ方法で、在宅介護を継続されています。

WEB開催になって、スタッフの悩みが

 

写真のアングルです。

このアングル、いかがですか?(笑)

 

これからも、カフェの様子をお伝えできるよう頑張ります!

レクチャーでは、「睡眠は大事だよね」「コンサートに行ってきたよ」

と皆さんなりのストレス解消法をお話されていました。

レクチャーの後は、2グループに分かれてここ2か月間の様子をお話しました。

レクチャーがある月は、この座談会があっという間です。

やはり、1時間では足らないかな??

 

◆◆◆次回開催は

11月5日(金)10:00~12:00

津市リージョンプラザ2階 第一会議室

 

11月は「「知っておきたい!認知症」というテーマで、

当センターの新堂晃大先生(認知症専門医)のレクチャーです。

次回も会場とWEB参加のハイブリッド開催となります。

お申込みをお待ちしています。

 

以上、えそらカフェの現場からでした!

えそらカフェ通信(11月号)

 

 

テーマ:「知っておきたい!認知症」

講 師: 新堂晃大 先生

    (三重大学医学部附属病院 脳神経内科

     認知症専門医)

 

今回はハイブリッド開催で、

講師の先生は会場でご講演いただきました。

 

 

 

講師が会場に来てお話いただけるのは、久々でとても新鮮でした。早くコロナが収まって、皆さんが顔を合わせて集まりたいものですね(^^)/

 

 

前半は、会場のWi-Fiがとても不安定で、

 

WEB参加の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。何か対策を考えます。。。

 

 

レクチャー後は、グループに分かれて交流会です。

前回のカフェから1か月の間の様子をお話いただいています。

 

 

津市の認知症地域支援推進員の方にも参加いただいているので、その場で在宅介護の生の声が届きます!

 

講師の先生もグループワークに参加してくださったので、

お薬の話や、ご家族のBPSDの状況など具体的なご相談がありました。

新堂先生はとても丁寧に分かりやすく、答えてくださいました。

 

 

◆◆◆次回開催は

12月3日(金)10:00~12:00

津市リージョンプラザ2階 第一会議室

 

 

次回は交流会のみとなります。

お申込みをお待ちしています。

 

以上、えそらカフェの現場からでした!

えそらカフェ通信(1月号)

 

 

テーマ:「介護保険のQ&A」

講 師:谷口美千子 先生

    津中部中地域包括支援センター センター長

 

今回はWEB参加の申込がなかったので、

会場でのみ開催しました。

 

 

年明け早々の開催でしたが、

参加者12名。スタッフ6名 の参加がありました。

 

 

 

          「地域包括支援センターはどんな相談にのってくれるの?」

 

「ケアマネジャーの事業所を探すときに地域包括支援センターに相談にのってもらえるの?」

 

                    「介護保険の変更申請の相談はどうしたらいいの?」

 

      「ケアマネジャー一人の担当できる人数は決まっているの?」

 

「コロナの影響で、見学もままならないんです」

 

 

遠慮せずにケアマネジャーさんに相談してみてください。言わないと伝わらないからね。

 

 電話や対面で伝える方法以外に、

メールを活用しているよ。

 

1時間の講義の予定でしたが、

個別相談にのっていただきながら、

 終了時間まで延長してお話をしていただきました。

 

 

◆◆◆次回開催は

2月4日(金)10:00~12:00

津市リージョンプラザ2階 第一会議室

 

 

次回は交流会のみとなります。

お申込みをお待ちしています。

 

以上、えそらカフェの現場からでした!

お問合せ先

三重大学医学部附属病院

  基幹型認知症疾患医療センター  

 〒514-8507 三重県津市江戸橋2丁目174番

 TEL         : 059-231-6029

 FAX         : 059-231-6029

 E-mail       :   dementia@med.mie-u.ac.jp

ご自由にダウンロードしてください。

「脳の健康みえる手帳」紹介先一覧 (2023年度).pdf
PDFファイル 536.6 KB

ご自由にダウンロードしてください。