・ミニレクチャー
「認知症在宅高齢者の方への栄養支援 ーパーソン・センタード・ケアー」
公益社団法人 三重県栄養士会 管理栄養士 中野 芳恵 様
・学術情報 エーザイ株式会社/日本メジフィジックス株式会社
・特別講演 『アルツハイマー病の超早期診断時代を迎えたバイオマーカーの最新知見』
東京都健康長寿医療センター 脳神経内科 部長 岩田 淳 先生
・事例相談
テーマ:「高齢期の認知症を発症した透析患者の支援」
事例提供者:津中部中地域包括支援センター 谷口 美千子 様、中山 真里 様
・ミニレクチャー
「認知症当事者と家族のこれからについて」
公益社団法人 認知症の人と家族の会 三重県支部 代表 中川 絵里子 様
出席者:
三重県医師会、三重県看護協会、
三重県介護支援専門員協会、三重県地域包括・在宅介護支援センター協会
認知症の人と家族の会三重県支部
地域型認知症疾患医療センター
(東員病院、三重県立こころの医療センター、松阪厚生病院、熊野病院)
連携型認知症疾患医療センター
(三原クリニック、ますずがわ神経内科クリニック、信貴山病院分院上野病院、いせ山川クリニック)
基幹型認知症疾患医療センター(三重大学)、三重県医療保健部長寿介護課
・事例相談
テーマ:「考えてみよう!MCI、初期の認知症の人へのアプローチ“脳の健康スクリーニング”2事例から」
事例提供者:三重大学医学部附属病院 認知症センター 西川 美幸 様
ご自由にダウンロードしてください。
ご自由にダウンロードしてください。