・事例相談
検討テーマ:「他社の支援を受け入れようとしない妻へのアプローチについて」
事例提供者:しおりの里居宅介護支援事業所 長谷川 三成 様
・ミニレクチャー:
①『メモリーカフェ’日永’オンラインの報告』
NPO四日市Dサポート 代表
医療法人社団 三原クリニック 院長 三原 貴照 先生
②『離れていても、アートでつながる認知症介護』
三重県文化会館 事業課演劇事業係 堤 佳奈 様
③『コロナ禍でのいなべ暮らしの保健室の取り組み』
いなべ暮らしの保健室 水谷 祐哉 様
・情報交換
「コロナ禍での認知症患者・家族の支援」をテーマに、施設での取り組みをご紹介
えそらカフェ・なつめ薬局・みどりの丘集いの会
久居つどいカフェ・若年性認知症カフェピアーの会
出席者:
地域型認知症疾患医療センター
(東員病院、三重県立こころの医療センター、松阪厚生病院、熊野病院)
連携型認知症疾患医療センター
(三原クリニック、ますずがわ神経内科クリニック、信貴山病院分院上野病院、いせ山川クリニック)
基幹型認知症疾患医療センター(三重大学) 、 三重県医療保健部長寿介護課
・学術情報 『エクフィナの最新の話題』
・特別講演 『パンデミック下の認知症研究』
老年病研究所附属病院 脳神経内科
認知症研究センター センター長 東海林 幹夫 先生
・ミニレクチャー:『三重県新型コロナウイルス感染症の発生状況について』
三重県保健環境研究所 企画調整室(疫学研究課)
兼三重県新型コロナウイルス感染症対策本部事務局所属 主査研究員 原 康之様
『新型コロナ感染症と認知症診療』
三重大学医学部附属病院 認知症センター 准教授 新堂 晃大
ご自由にダウンロードしてください。
ご自由にダウンロードしてください。