「誰かに少し話を聞いてほしい」
「気持ちを言葉にできる場所がない」
「同じ立場の方とお話ししてみたい」
と思ったことはありませんか?
蒼い空と蒼い海に見守られながら、認知症患者様のご家族同士、
言葉や心を通わせて笑顔になっていただく場所を一緒に作りたい
その想いを実現するために「えそらカフェ」を開催します。
少しでも介護者の方に笑顔や元気を持ち帰っていただけるようなカフェとなりますように・・・
【2022年度開催予定が決まりました】
今年度のえそらカフェ開催予定が決まりました!
4月からは会場を三重大学レイモンドホールにうつし、交流会を開催いたします。
コロナの状況によっては、中止することもございますのでご了承ください。
参加には、事前のお申し込みが必要となります。
FAXまたは電話にてお申込みください。
テーマ:「役立つ薬の情報」
講 師: 篠木優里 先生
(三重大学医学部附属病院
薬剤部 薬剤師)
毎年、お薬の話は人気があります。
今月は、会場10名、WEB4名の参加がありました。
この日はとても寒く、ヒータ―持込みで開催しました
が・・・・
会場のブレーカーが落ちてしまうというハプニング!!
WEB参加の皆様、すみませんでした。
トロミ剤と服薬ゼリーで薬の溶け具合を確認してみました。
トロミ剤、服薬ゼリー、水
それぞれに、お薬を入れ、混ぜ混ぜ・・・・
◆◆◆
次回は、
令和5年2月3日(金)
10:00~12:00
三重大学 レイモンドホールです。
三重大学医学部附属病院
基幹型認知症疾患医療センター
〒514-8507 三重県津市江戸橋2丁目174番
TEL : 059-231-6029
FAX : 059-231-6029
E-mail : dementia@med.mie-u.ac.jp
ご自由にダウンロードしてください。
ご自由にダウンロードしてください。