認知症のひとの家族支援の空間

「誰かに少し話を聞いてほしい」

「気持ちを言葉にできる場所がない」

「同じ立場の方とお話ししてみたい」

 

と思ったことはありませんか?

 

蒼い空と蒼い海に見守られながら、認知症患者様のご家族同士、

言葉や心を通わせて笑顔になっていただく場所を一緒に作りたい

その想いを実現するために「えそらカフェ」を開催します。

 

少しでも介護者の方に笑顔や元気を持ち帰っていただけるようなカフェとなりますように・・・

 

お知らせ

【2023年度開催予定が決まりました

来年度のえそらカフェ開催予定が決まりました!

コロナの状況によっては、内容が変更となることもございますのでご了承ください。 

 

【2023年度】家族支援の会チラシ(2023.2.21時点).pdf
PDFファイル 644.0 KB

会場までの案内図

レーモンドホール地図2.pdf
PDFファイル 1.1 MB

 

 

参加には、事前のお申し込みが必要となります。

FAXまたはメールにてお申込みください。

えそらカフェ通信 6月号

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

三重県も5月末に梅雨入りをしました。

 

毎年この時期は仕方がないとは思っていますが、

 

今日はあいにくの雨で、、、

 

それもカフェの日に限って、

 

こんなに降らなくてもよくない?!

 

というレベルの雨脚。

 

 

この大雨の中、欠席の連絡が相次ぎました。

 

さすがに今日は参加する人がいないかもとドキドキしながら会場で皆さんを待っていると、

 

女性参加者が一人・・・

 

「まさか、一人ってことないですよね~」

 

そしてまた一人・・・

 

「今日は女子会が開けますね~」

 

すると男性が一人、また一人・・・

 

「これで合コンができますね~」

 

最終的には6名の参加がありました。(写真は4名の時点で撮影したものです)

 

今回は、認知症の告知ってどんな感じでされました?

 

夜間に何かを捜しまわっているときの対応はどうしたらいい?

 

といった話題がありました。

 

今日は、鈴鹿医療科学大学の学生が実習で参加してくれました。

 

患者さまやご家族の気持ちに寄り添えるようなソーシャルワーカーになってくださいね!!

 

一緒に働ける日を楽しみにしています。

 

 

 

◆◆◆次回開催は

7月7日(金)10:00~12:00

三重大学 レイモンドホール

 

 

三重大学医学部附属病院

認知症センター 医師 平田佳寛先生をお招きして、

「知っておきたい、認知症!」をテーマにお話ししていただきます。

 

 

WEB配信も予定していますので、お申込みをお待ちしています。

大雨の中、えそらカフェの現場からでした。

 

お問合せ先

三重大学医学部附属病院

基幹型認知症疾患医療センター  

 〒514-8507 三重県津市江戸橋2丁目174番

 TEL         : 059-231-6029

 FAX         : 059-231-6029

 E-mail       :   dementia@med.mie-u.ac.jp

ご自由にダウンロードしてください。

「脳の健康みえる手帳」紹介先一覧 (2022年度).pdf
PDFファイル 677.9 KB

ご自由にダウンロードしてください。