三重県下の緊急事態宣言発令にともない、9月のえそらカフェの開催は中止とさせていただきました。
しばらく皆様にお会いできない時間がありましたが、1か月ぶりの再会です!
9月に開催予定だった、臨床心理士・公認心理士の先生による講義を開催することになりました。
こちらは、リモート会場です!
会場とWEBでハイブリッドで開催しました。
会場には、介護者12名、専門職6名
WEB参加は、介護者1名、専門職1名の参加がありました。
テーマ:「ストレスの緩和法」
講 師: 長谷川智規 先生
(三重大学医学部附属病院 精神科
臨床心理士・公認心理士)
今回は講師の先生はWEB参加でご講演いただきました。
実際に自分のストレスチェックをしてみました。
WEB参加常連さんです。
WEB参加もお手のもの!!
ご自身のリフレッシュ方法で、在宅介護を継続されています。
WEB開催になって、スタッフの悩みが
写真のアングルです。
このアングル、いかがですか?(笑)
これからも、カフェの様子をお伝えできるよう頑張ります!
レクチャーでは、「睡眠は大事だよね」「コンサートに行ってきたよ」
と皆さんなりのストレス解消法をお話されていました。
レクチャーの後は、2グループに分かれてここ2か月間の様子をお話しました。
レクチャーがある月は、この座談会があっという間です。
やはり、1時間では足らないかな??
◆◆◆次回開催は
11月5日(金)10:00~12:00
津市リージョンプラザ2階 第一会議室
11月は「「知っておきたい!認知症」というテーマで、
当センターの新堂晃大先生(認知症専門医)のレクチャーです。
次回も会場とWEB参加のハイブリッド開催となります。
お申込みをお待ちしています。
以上、えそらカフェの現場からでした!
ご自由にダウンロードしてください。
ご自由にダウンロードしてください。